へんくう農業日記

こだわり農業の記録

空き家再生記録6 座敷再生

前の記録 ≪ ≫ 次の記録


我が家には、日当たりの良い縁側つきの8畳の座敷があります。
この部屋が使えるようになると人を招待する事ができます。(やっと)
畳が他の部屋のように腐り落ちていなかったので(落ちそうではありましたが)、床下だけやり替えて畳はそのまま利用する事にしました。

【畳はぐり】(2013.12.30)
畳をはぐるとボロボロに腐った座板が出てきました。
そして座板をはぐるとボロボロに腐った根太が出てきました。
【床下工事】(2014.1.2〜3)
座板・根太を撤去したら、他の部屋と同様にビニールハウスのビニールで防湿。
正月早々、神舞の仲間が助っ人に来てくれました。ありがたや〜。
この地域の人達はサラリーマンでも農業や大工など何でもできる人が多いです。
めっちゃテキパキ動いてくれるので僕の方が下働き状態でした。
根太の本数を増やしました。(半間当り3本→4本)
上の写真と比べてみてください。現在はこの本数が普通みたいです。
元の座板と同じ厚さ1.2cmの杉の座板を敷きました。
現在は工事が楽なコンパネ(畳と同じ位のサイズの合板)を敷くのが普通みたいですが、コンパネが湿気を吸ったままになって畳が傷むという情報があったので、元と同じ杉板にしました。

日に当てて干していた畳を戻して、床が完成。
頼もしい助っ人のおかげで床は1日で形になりました。
いや〜早かった!
【押入工事】(2/13〜14)

床が落ちかけていたので根太から交換しました。
左側の押入には杉の集成材、右側はコンパネを敷きました。どっちが長持ちするか実験です。(腐るまで住んでいるかどうか分かりませんが)

【Before】【After】

3月にはこの部屋に雛人形を飾り、娘の初節句をとり行う予定です。

■座敷リフォーム情報
広さ:8畳
内容:床下湿気対策、束補強、根太・座板交換、押入床張替え
人員:2人
期間:2013.12.30〜2014.2.14
日数:6日
費用:2.2万円

前の記録 ≪ ≫ 次の記録