へんくう農業日記

こだわり農業の記録

くまモン稲刈り

編集中


2016.10.20
アートの周りの稲を稲刈り


◆関連記事
頑張れ熊本!田んぼアート田植え(6/18)
【山口新聞】がまだせ!熊本 復興願い古代米アート(9/16)
【中国新聞】届け元気 くまモン登場(10/9)
【募集】アートの稲刈りしませんか
田んぼアート定点撮影(6/17〜10/11)

田んぼアート定点撮影


田んぼアートの最新状況の写真を随時アップロードしていきます。
(この記事のURLは更新の度に変わります)

2016.6.17
お絵かき(ひも張り)
2016.6.18
田植え
2016.7.4(田植え後16日)
水を張ったところ
2016.7.7
杭・ひも撤去
2016.7.27(田植え後39日)

2016.8.17
立て札を立てました。
2016.8.31
赤米と周りの稲が出穂*1

「ガマダセ!」は遠くて見えにくいです。
2016.9.11 緑米出穂
これで全ての色が出そろいました!

2016.10.7
幟を立てました。
2016.10.9
実りの色に染まりました。

2016.10.11
近くの小学校が遠足の途中に寄って記念撮影をしていました。

◆田んぼの場所
https://drive.google.com/open?id=1Gqc5PbolxNqOHLGm8Iu8yHohkoM&usp=sharing【周防たんぼアートめぐり】
山口県東部の田んぼアートの場所です。
←アイコンをクリック!


◆関連記事
頑張れ熊本!田んぼアート田植え(6/18)
【山口新聞】がまだせ!熊本 復興願い古代米アート
【中国新聞】届け元気 くまモン登場
【募集】アートの稲刈りしませんか

*1:出穂(しゅっすい):穂が出ること。同時に花も咲く

【中国新聞】届け元気 くまモン登場

2016年10月9日付 中国新聞

この記事をWebで読む→中国新聞α

◆関連記事
田んぼアート田植え(6/18)
【山口新聞】がまだせ!熊本 田布施で復興願い古代米アート
【募集】アートの稲刈りしませんか
田んぼアート定点撮影

【募集】アートの稲刈りしませんか


田んぼアート 稲刈り体験 参加者募集!

くまモン
田布施の田んぼに出てきたモン。
みんなで熊本地震の復興を願って一緒に稲刈りするモン。
よろしくま!

(写真は田んぼアートを編集したものです)
【日  時】
 10月22日(土) ①10:00〜12:00 ②14:00〜16:00
 10月23日(日) ③10:00〜12:00 ④14:00〜16:00 
(いずれも雨天中止)
【対象年齢】 小学生以上(小学生は保護者同伴) 大人のみの参加も歓迎
【参 加 費】 1人500円(保護者は無料) 飲み物とお土産が付きます
【場  所】 田布施町瀬戸 地図を開く
【服  装】 長袖、長ズボン、帽子、汚れてもいい運動靴か長靴
【準備する物】 作業手袋(軍手は滑り止め付)、かま(持っている人)、飲み物
【定  員】 ①〜④各20名
【申込期限】 10月15日(土)
【申 込 先】

山口県認定エコファーマー(第2877号)
山本 純一郎
電話:080-6310-2521
メール:julen@plala.to

メールで申し込む場合は以下の内容をコピー・編集して上記アドレスへ送ってください。
【申込フォーム】

標題 稲刈り体験申込
本文 田んぼアートの稲刈り体験を申し込みます。
【希望日時】第1希望:、第2希望:
【参加者氏名/学年】熊本太郎(中1)、熊本花子(小5)、熊本健(保護者)
【電話番号】090-9999-9999

アートは今が見頃です!
10/16(日)頃まで見ることができます。
過去のアート稲刈りの様子
◆関連記事
2016.6.18 アート田植え
2016.9.11 アート定点撮影

【山口新聞】がまだせ!熊本 復興願い古代米アート

実際の紙面を見ていませんが、Webで掲載を確認しましたので紹介します。

【2016年9月16日 山口新聞】
がまだせ!熊本 山口・田布施で被災地復興願い古代米アート
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2016/0916/6p.html

◆関連記事
田んぼアート田植え(6/18)

アマガエル七変化


色んな所で撮ったアマガエルの写真です。
けっこう色んな色になりますね。



隠れ家から顔を出したところ
.
茶色

いつからそこにいたのか作業着の色に
.
まだら

見事にコンクリートに溶け込んでいます
.
灰色

こちらは模様が薄め
.


発見時はもっと黒っぽかったんですが。
軽トラのラジオにて
.


軽トラのドアのすき間にいました。
もっと時間がたてば真っ白になるんでしょうか
.
黄色

カエルになりたてでしょうか。何匹もいました。(写真は2匹)
アマガエルじゃないかも知れません
.


おっと気が付かなかった!見事な擬態。10点あげましょう。おや、すでに世界一の表彰台に乗っていますね。
.
水色

これは突然変異ですね。田んぼの中でひときわ目立っていました。
(2016.10.20追加)
.

・撮影地:全て山口県田布施町
・撮影日:2011.6.15〜2016.8.14

農道のポルシェ

ずっと二輪駆動の軽トラで我慢していましたが、車検を受けるに当たってオイル漏れ等があったので、乗り換えることにしました。

どうせ乗り換えるのなら、欲しい軽トラがありました。
スバルのサンバーです。
僕がスバリストでなかったとしてもサンバーを選んだと思います。
その理由はサンバーの特徴であるRR*1と独立懸架サスペンション*2です。
この方式だと駆動輪にしっかり荷重がかかりスリップしにくいと思ったからです。

ダイハツハイゼット(左)から
スバル・サンバー(右)へ

今日、ハイゼットはスクラップ業者に引き取られていきました。2年間という短い期間でしたがお世話になりました。

【スバル・サンバートラック】
パートタイム4WD
660cc
1997年式
走行5.8万km

エンジンルームを開けたところ
さっそく、今までにハイゼットでスタックした農道へ行きサンバーを試してみました。
結果は期待通り!四駆に切り替えなくてもスタックしませんでした。
これで安心して農道を走れます。

ちなみにサンバーは農道のポルシェと呼ばれているそうです。
RRの代表格であるポルシェにちなんでいるそうです。
どうせなら水平対向エンジンだったらまさにポルシェだったんですけどね!

◆関連記事
2014.8.10 タダでもらった軽トラ
2016.5.25 農道を走られない軽トラ

*1:RR(リアエンジン・リアドライブ):エンジンが後輪より後ろにあり、後輪を駆動させる方式。サンバーは二輪駆動モードの時がRR

*2:独立懸架(どくりつけんか)サスペンション:左右のタイヤが別々に車を支える方式。タイヤの接地性が良い